MENU
    \ ポイント最大11倍! /

    社会人向け勉強用タブレットおすすめ6選!安い・コスパ最強など

    この記事では、社会人向け勉強用タブレットについて書いています。

    「仕事が忙しくて勉強の時間が取れない」

    「紙の参考書は持ち歩きが大変」

    そんな悩みを抱える社会人にこそ、勉強用タブレットがおすすめ。

    スマホよりも画面が大きく、ノートPCよりも手軽に使えるタブレットは、通勤時間や休憩中でも効率的に学習を進められる強い味方です。

    今回は、勉強におすすめのタブレットをご紹介。

    勉強に使いやすいタブレットの選び方から解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

    2025年3月28日(金) 9:00 ~ 2025年4月1日(火) 23:59までの5日間、スマイルSALEを開催!

    スマイルSALEの概要

    スマイル
    • スマイルSALE
      • 2025年3月28日(金) 9:00 ~ 2025年4月1日(火) 23:59
      • 最大10%ポイントアップキャンペーン
      • タブレット本体や周辺機器もセールの対象!

    ▶︎スマイルSALEの詳細を見る

    セール対象アイテム盛りだくさん♪

    社会人向け勉強用タブレットの選び方

    社会人 勉強用タブレット 安い

    まず始めに、社会人向けの勉強用タブレットの選び方を解説します。

    勉強用のタブレットを選ぶときに気を付けて欲しいポイントは「画面サイズと重さ」「スタイラスペンに対応しているか」「スペック」の3つ。

    それぞれ解説していきましょう。

    画面サイズと重さ

    タブレットを選ぶ時になによりも注目したいのが、画面のサイズです。

    大きい方が勉強していく上で文字も見やすいですが、画面が大きくなるにつれて重さもアップします。

    また、意外と見落としがちですが「小さすぎて文字が読みにくい」「重すぎて持ち運びが面倒」といった小さなストレスは、結局使わなくなってしまう原因に繋がることも。

    せっかく買うなら、自分の学習スタイルに合ったタブレットを選んでみてください。

    使うシーンによって適したサイズも変わりますが、通勤電車の中でサッと勉強したいなら、軽くて片手でも持ちやすい8~10インチくらいがちょうどいいサイズ。

    一方で、資格試験の参考書などをじっくり読み込みたいなら、画面の大きな10~12インチのほうが快適です。

    スタイラスペンに対応しているか

    電子書籍やPDFの参考書を読むだけなら問題ありませんが、気になる所にマーカーを引いたり、手書きでメモを残したいなら、スタイラスペン対応のタブレットのほうが圧倒的に使いやすいです。

    紙のノートのように書き込めるので、試験対策や資格勉強にもぴったり。

    特に数学や理系科目を勉強するなら、図や計算式をすぐに書けるメリットは大きいです。

    勉強用として購入するなら、ただの電子書籍リーダーになってしまうのはもったいないので、スタイラスペン対応かどうかをしっかりチェックしておきましょう。

    CPUとRAMのスペックをチェック

    勉強用のタブレットでは講義を見たり、ノートアプリを使ったり、複数のアプリを同時に開いたりすることも多いので、CPUとRAMのスペックもしっかりチェックしておきましょう。

    スペックが低いと、動作が遅くなったり、アプリの切り替えに時間がかかったりして、ストレスがたまってしまいます。

    CPUとは、タブレットの処理能力を決める重要な部分。性能が高いほど、アプリの起動や動作がスムーズになります。

    エントリーモデルのタブレットでも軽めのアプリなら問題ありませんが、長く快適に使いたいなら、ミドルクラス以上のCPUを搭載したモデルがおすすめです。

    RAMとは、一度に処理できるデータ量を決める部分。RAMが少ないと、複数のアプリを開いたときに動作が重くなったり、アプリが強制終了してしまったりすることもあります。

    勉強用タブレットとして使うなら、ノートアプリや辞書アプリを並行して開くことが多いので、ある程度余裕のあるRAM容量が必要になってくるでしょう。

    最低でも4GB、余裕があれば8GB以上のタブレットを選んでみてください。

    社会人向け勉強用タブレットおすすめ6選

    社会人 勉強用タブレット おすすめ

    ここから、社会人向け勉強用タブレットのおすすめをご紹介します。

    Galaxy Tab S9FE

    画面サイズ10.9インチ
    重さ523g
    スペックCPU:Exynos1380
    RAM:6GB
    スタイラスペン対応
    POINT
    • Sペンが付属
    • 防水・防塵性能搭載
    • おしゃれな3色展開

    勉強やクリエイティブな作業をもっと快適にしたいなら、Galaxy Tab S9 FEがおすすめ。

    大画面でノートを取ったり、資料を確認したり、動画講義を見たりするのに最適で、Sペンが標準で付属しているから、手書きメモやスケッチにも使いやすいです。

    また、防水・防塵性能(IP68規格)を備えているので、屋外でも安心して使えるのが魅力。

    悪い環境でもある程度耐えられるから、カフェや移動中のちょっとした時間にも気軽に勉強ができます。

    ■こんな人におすすめ

    • 外出先で頻繁に使いたい
    • 屋外で使う可能性がある

    カラーもグレー・ミント・ラベンダーのおしゃれな3色展開なので、持ち運びにぴったりなタブレットです。ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

    マイクロソフト Surface Go 3

    画面サイズ10.5インチ
    重さ600g
    スペックCPU:Core i3-10100Y
    RAM:8GB
    スタイラスペン対応
    POINT
    • 2-in-1設計
    • 最大11時間のバッテリー
    • パソコンに近い使い心地

    どこでも快適に勉強や作業をこなしたいときにぴったりのタブレットです。

    10.5インチの高解像度タッチスクリーン搭載で、ノートPCとしてもタブレットとしても使える2-in-1設計だから、用途に応じて柔軟に使い分けられます。

    縦横比3:2のディスプレイになっているので、縦方向への表示領域が広く、レポート作成や資料閲覧、ブラウジングでも気軽に使いやすいです。

    また、バッテリーは最大11時間持続。急速充電にも対応しているから、外出先でも安心して使えるのがポイントです。

    ■こんな人におすすめ

    • 外出先で使いたい
    • パソコンと同じように使いたい

    キーボードやペンは別売りですが、勉強にも仕事にも使いやすいタブレットなので、ぜひチェックしてみてください。

    iPad Air

    画面サイズ11インチ
    重さ460g
    スペックCPU:Apple M3
    RAM:8Gb
    スタイラスペン対応
    POINT
    • 軽くて高性能
    • 美しく目に優しいディスプレイ

    勉強も仕事もサクサク効率よくこなしたいなら、ぜひおすすめのタブレットです。

    AppleのM3チップを搭載し、複数のアプリを同時に開いてもスムーズに動作。レポート作成やオンライン授業、仕事での作業まで、どんな操作でも快適にこなせます。

    11インチのLiquid Retinaディスプレイを搭載しているので美しい上に目に優しく、長時間の勉強や作業でも疲れにくいのがポイントです。

    別売りですがApple Pencil Proに対応で、手書きメモやイラスト制作でも直感的な操作ができます。

    ■こんな人におすすめ

    • 使い勝手の良いタブレットが欲しい
    • さまざまな用途で使いたい

    軽くて持ち運びやすく、性能の高いiPad Airは、いろいろな作業で快適に使いたい人にぴったり。ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

    iPad 

    画面サイズ11インチ
    重さ477g
    スペックCPU:Apple A16
    RAM:4GB
    スタイラスペン対応
    POINT
    • 手頃な価格帯
    • ちょうどいいスペック
    • 長時間使いやすいディスプレイ

    勉強や趣味に使うなら、ちょうどいいスペックのiPadがおすすめ。

    RAMは4GB程度ですが、A16チップを搭載しているので、アプリの起動もスムーズ。複数のアプリを同時に使っても快適に動作できます。

    ノートを取りながら資料を開いたり、動画を見ながらメモをしたりと、効率的に作業をしたい人にぴったりのモデルです。

    Liquid Retinaディスプレイなので、映画や動画視聴はもちろん、イラストやデザイン作業にも

    部屋の明るさに合わせて画面の色温度を調整してくれて目に優しく、長時間の作業でも疲れにくいです。

    ■こんな人におすすめ

    • 手頃に使いやすいタブレットが欲しい
    • ちょうどいいスペックが良い

    Apple Pencilに対応しているので、手書きメモやイラスト制作もOK。手頃で万能なタブレットを探しているなら、ぜひチェックしてみてください。

    KADYBE A15 TAB

    画面サイズ10インチ
    重さ530g
    スペックCPU:MTK8183
    RAM:16GB
    スタイラスペン対応
    POINT
    • 低価格なのに高性能
    • 付属品つきの豪華なセット

    勉強や仕事、エンタメまで、何でもこなせるタブレットを探しているなら、おすすめのモデルです。

    8コアCPUと16GBのRAM、128GBのストレージを搭載し、サクサクの動作。最大1TBまでのストレージ拡張にも対応しているので、資料や動画、アプリをたくさん保存できるのが魅力です。

    バッテリーも7000mAhと大容量で、一日中使っても安心。

    Bluetoothキーボード・ワイヤレスマウス・タッチペン・保護ケースなど、必要な付属品がセットになっているので、買ったその日からすぐに使いやすいのもポイントです。

    ■こんな人におすすめ

    • 低価格でタブレットが欲しい
    • 予算があまりないけど高性能なものがいい

    高性能なのに価格が2万円を切るコスパ抜群なモデルです。ぜひチェックしてみてください。

    Fire HD 10

    画面サイズ10.1インチ
    重さ434g
    スペックCPU:8コアプロセッサ
    RAM:3GB
    スタイラスペン対応
    POINT
    • iPadの4倍の耐久性
    • 安価でちょうど良いスペック

    コスパ・スペック・実用性を兼ね備えて、正直とてもちょうどいいタブレットです。

    10.1インチのフルHDディスプレイを搭載し、動画視聴だけでなく電子書籍、マンガなども解像度の高い映像で楽しめます。

    画面が大きくて見やすいので、長時間使用しても疲れにくいのも魅力です。

    本体は薄くて軽量なのに、耐久性もOK。Apple iPad(第10世代)の約4倍の強度があるという結果もあり、子どもが使うときや持ち運ぶときにも安心です。

    別売りのスタイラスペンを使えば、4,096段階の筆圧検知やパームリジェクション機能でイラスト制作や写真編集などの用途にも。

    ■こんな人におすすめ

    • 手頃なスペックと価格のタブレットが欲しい
    • 子どもの学習にも使いたい
    • 初めてタブレットを購入する

    エンターテインメントから実用用途まで幅広く対応しているので、初めてタブレットを購入する方にも、サブ機として活用したい方にもぜひおすすめしたいタブレットです。

    社会人向け勉強用タブレットに関するよくある質問

    最後に、社会人向け勉強用タブレットに関するよくある質問をご紹介します。

    ノートPCとタブレット、勉強用にはどちらがいいですか?

    どんな勉強をするかによって答えが違ってきます。

    動画講座を見たり、電子書籍を読んだり、手書きでメモを取りたい人にはタブレットの方が使い勝手が良いでしょう。

    軽くて持ち運びもしやすく、通勤やスキマ時間の学習にもぴったりです。

    一方で、レポートを書いたり、資料をまとめたり、タイピング作業が多い人にはノートPCの方が向いています。

    キーボードが使いやすく、複数のウィンドウを開いて作業するような場面にも対応しやすいです。

    自分の勉強スタイルに合わせて、「どちらがストレスなく続けられるか」を基準に選んでみてください。

    タブレットでPDF教材や参考書は読みやすいですか?

    タブレットでPDFの教材や参考書を読むのは、正直かなり快適です。

    画面が大きめのタブレットなら、文字もくっきり見えて、いちいち拡大しなくてもスラスラ読めます。

    紙の本をめくる感覚に近いので、違和感もあまりありません。

    また、気になるところにマーカーを引いたり、手書きでメモを書き込んだりもできるので、ただ読むだけじゃなく「使いながら覚える」感覚で勉強できるのがいいところです。

    通勤中やカフェのちょっとした時間にもサッと開けて学習できるので、忙しい社会人にとってはかなり助かります。

    まとめ

    今回は、社会人の勉強用タブレットの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。

    タブレットなら外出先でも、荷物が増えずに1台だけで勉強が捗るのでかなりおすすめです。

    もしタブレットの種類で迷うなら、まずはFire HD 10をチェックしてみてください。

    手頃な価格帯なのにスペックがちょうど良く、耐久性も高いので持ち運ぶのにも便利なタブレットですよ。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA