MENU

    テレビが見れるタブレットおすすめ6選!選び方のコツと注意点

    テレビが見れるタブレット

    この記事では、テレビが見れるおすすめタブレットについて書いています。

    「テレビが見れるタブレットを使いたいけど、どれを選べばいいの?」

    「フルセグ対応でチャンネル視聴がしやすいタブレットのおすすめが知りたい!」

    こんなふうに思っていませんか?

    テレビ視聴用タブレットは種類が豊富で特性も大きく異なるので、どれを選べばいいかわかりにくいですよね。

    そこで今回はテレビが見れるおすすめタブレット6選をご紹介していきます。

    選び方はもちろん、よくある質問も解説しているので、ぜひモデル選びの参考にしてみてください。

    1番おすすめなのは『NEC LAVIE Tab E(TE710/KAW)』

    フルセグチューナー内蔵で高画質テレビ視聴が可能。10.1インチの大画面でありながら持ち運びやすく、付属のアンテナで手軽にテレビが楽しめます。

    外出先でも本格的なテレビ視聴を行いたい方はチェックしてみてくださいね。

    2025年8月29日(金) 9:00 ~ 2025年9月4日(木) 23:59までの7日間、スマイルSALEを開催!

    スマイルSALEの概要

    スマイルsale
    • スマイルSALE
      • 2025年8月29日(金) 9:00 ~ 2025年9月4日(木) 23:59
      • 最大10%ポイントアップキャンペーン
      • タブレット本体や周辺機器もセールの対象!

    ▶︎スマイルSALEの詳細を見る

    セール対象アイテム盛りだくさん♪

    目次

    テレビが見れるタブレットの選び方

    テレビが見れるタブレット

    それではさっそく、テレビが見れるタブレットの選び方をご紹介していきます。

    端末選びで失敗しないためには、ポイントを押さえるのが大切です。

    特に以下の3点は必ずチェックしておきましょう。

    • 画面サイズと解像度
    • フルセグ・ワンセグ対応
    • バッテリー容量と駆動時間

    コツを理解するだけで、誰でも簡単にテレビ視聴に適したタブレットを見つけられるようになりますよ。

    詳しい内容を一緒に見ていきましょう。

    画面サイズと解像度で選ぶ

    テレビが見れるタブレットを選ぶなら、画面サイズと解像度は最も重要なポイントです。

    テレビ視聴では長時間の視聴や複数のチャンネル切替が想定されるため、画面の見やすさが快適性に直結します。

    画面サイズと解像度の選び方は以下を参考にしましょう。

    • 7-8インチ:持ち運び重視だが画面がやや小さい
    • 10-11インチ:テレビ視聴と携帯性のバランスが最適
    • 12-13インチ:大画面で映像コンテンツ視聴に最適

    なかでも、10-11インチでフルHD以上の解像度があれば快適にテレビ視聴ができます。

    番組表や字幕も読みやすく、長時間の視聴でも疲れにくい画面サイズを確保できますよ。

    このように画面サイズと解像度はテレビ視聴の快適性に直結するので、必ずチェックしてから選ぶことが大切です。

    フルセグ・ワンセグ対応で選ぶ

    テレビが見れるタブレットは、フルセグ・ワンセグ対応も重要な選択基準です。

    フルセグは高画質なハイビジョン放送を楽しめる一方、ワンセグは電波状況が悪い場所でも安定して視聴できる特徴があります。

    フルセグ・ワンセグの特徴をまとめました。

    • フルセグ:1920×1080の高画質で美しい映像を楽しめる
    • ワンセグ:320×240の低画質だが電波受信に強い
    • 自動切替:電波状況に応じて自動でフルセグ・ワンセグを切替

    ちなみに、フルセグ対応モデルなら録画機能も搭載されている場合が多いです。

    見逃したくない番組を録画しておけば、好きな時間にゆっくりと視聴できるのでより便利に使えますよ。

    テレビ視聴の画質と安定性は快適性に直結するので、対応状況を確認して選びましょう。

    バッテリー容量と駆動時間で選ぶ

    テレビが見れるタブレットは、バッテリー容量と駆動時間も確認して選ぶのがポイントです。

    テレビ視聴は高精細な映像処理を継続するため、通常のタブレット使用よりもバッテリー消費が激しくなる傾向があります。

    バッテリー性能の目安を確認しましょう。

    • 5000mAh以上:基本的なテレビ視聴に対応
    • 7000mAh以上:長時間視聴でも安心して使用可能
    • 連続視聴時間:フルセグで4-7時間程度が目安

    「移動中や外出先でたっぷりテレビを楽しみたい」という場合は、7000mAh以上のモデルを選びましょう。

    バッテリー容量は長時間の視聴体験に大きく影響するので、使用シーンを考えて選びましょう。

    テレビが見れるタブレットおすすめ6選!フルセグ・画質・操作性重視

    テレビが見れるタブレット おすすめ

    ここからは、テレビが見れるおすすめタブレットを6選ご紹介していきます。

    どれもテレビ視聴に十分な性能を持ちながら、それぞれ異なる特徴があるので用途に合わせて選べますよ。

    それでは、おすすめモデルをチェックしていきましょう。

    NEC|LAVIE Tab E(TE710/KAW)

    メーカーNEC
    重量約520g
    画面サイズ10.1インチ
    解像度1920×1200
    対応OSAndroid 9.0
    POINT
    • 世界最軽量233gで持ち運びに最適
    • IGZO液晶で省電力・長時間視聴が可能

    SHARP AQUOS PAD SH-06F』は軽量コンパクト設計の、携帯性重視テレビタブレットです。

    7インチのIGZO液晶ディスプレイと1920×1200の高解像度により、233gの世界最軽量ボディながらフルセグ・ワンセグ・NOTTV(モバキャス)に対応し、どこでも手軽にテレビ視聴ができます。

    しかも音声通話機能も搭載されているのも特徴のひとつです。

    Bluetoothヘッドセットやイヤホンマイクを使えば、タブレットでありながら電話機能も利用できる便利な仕様です。

    IGZO液晶の省電力性能と4200mAhバッテリーにより長時間視聴が可能で、DTS Sound対応で高音質なサウンドを楽しめます。

    「軽量で持ち運びやすいテレビタブレットが欲しい」という方にぴったりのコンパクトモデルですよ。

    ■こんな人におすすめ

    • 軽量で持ち運びやすいタブレットが欲しい人
    • 通話機能も一緒に使いたい人

    軽量でコンパクトなテレビタブレットなら『AQUOS PAD SH-06F』がおすすめです!

    富士通|arrows Tab F-02K

    メーカー富士通
    重量約429g
    画面サイズ10.1インチ
    解像度2560×1600
    対応OSAndroid 8.1
    POINT
    • アンテナ内蔵でフルセグ・ワンセグ対応
    • 手袋タッチ機能で寒い季節でも快適操作

    富士通 arrows Tab F-02K』は便利機能充実の、ユーザビリティ重視テレビタブレットです。

    10.1インチの高精細ディスプレイと2560×1600の解像度により、アンテナ内蔵でフルセグ・ワンセグ放送を美しく視聴でき、録画機能にも対応しています。

    しかも独自の手袋タッチ機能が搭載されているのも大きな魅力です。

    指でのタッチか手袋でのタッチかを自動判別するため、寒い日でも手袋をしたままテレビ操作ができます。

    スワイプ操作でのスクリーンショット機能や、よく使うアプリのクイック起動など、使いやすさを追求した設計。

    「使いやすさを重視したテレビタブレットが欲しい」という方にぴったりの多機能モデルですよ。

    ■こんな人におすすめ

    • 使いやすさを重視する人
    • 寒い環境でも快適に操作したい人

    使いやすさを重視するなら『arrows Tab F-02K』がベストチョイスです!

    SHARP|AQUOS PAD SH-08E

    メーカーSHARP
    重量約347g
    画面サイズ7インチ
    解像度1920×1200
    対応OSAndroid 4.2
    POINT
    • 7インチコンパクトサイズでフルセグ対応
    • 卓上ホルダ付属で快適視聴環境を構築

    SHARP AQUOS PAD SH-08E』はコンパクト設計の、卓上視聴特化型テレビタブレットです。

    7インチのIGZO液晶ディスプレイと1920×1200の高解像度により、コンパクトながらフルセグ・ワンセグ・NOTTVに対応し、同梱の卓上ホルダに装着して快適なテレビ視聴ができます。

    しかも録画機能も充実しているのも特徴のひとつです。

    視聴中の番組録画や番組表経由での録画予約が可能で、4200mAhの大容量バッテリーで長時間の録画・視聴にも対応できます。

    音声通話機能も搭載しており、Bluetoothヘッドセットを使用すれば通話も可能。

    「コンパクトで卓上視聴に最適なテレビタブレットが欲しい」という方にぴったりの実用的モデルですよ。

    ■こんな人におすすめ

    • コンパクトで卓上視聴に適したタブレットが欲しい人
    • 録画機能を重視する人

    コンパクトな卓上テレビタブレットなら『AQUOS PAD SH-08E』がおすすめです!

    \AmazonスマイルSALE開催中♪/
    Amazon
    \楽天ポイント4倍セール!/
    楽天市場

    富士通|arrows Tab F-03G

    メーカー富士通
    重量約433g
    画面サイズ10.5インチ
    解像度2560×1600
    対応OSAndroid 4.4
    POINT
    • 有機ELディスプレイによる美しい映像表現
    • 7840mAh大容量バッテリーで110時間の長時間使用

    富士通 arrows Tab F-03G』は大容量バッテリー搭載の、ロングライフテレビタブレットです。

    10.5インチの有機ELディスプレイと2560×1600の高解像度により、フルセグ・ワンセグ録画機能付きで美しい映像を楽しめ、7840mAhの大容量バッテリーで110時間以上の長時間使用が可能です。

    しかも防水・防塵性能も備えているのも大きな魅力です。

    IPX5/IPX8の防水性能とIP5Xの防塵性能により、バスルームでのテレビ視聴や雨の日の屋外使用でも安心して利用できます。

    スマート指紋センサー搭載でセキュリティも万全で、世界最軽量433gの軽量ボディを実現。

    「長時間バッテリーと防水性能を重視したい」という方にぴったりの高性能モデルですよ。

    ■こんな人におすすめ

    • 長時間バッテリーでテレビを楽しみたい人
    • お風呂や水回りでもテレビを見たい人

    長時間バッテリーと防水性能なら『arrows Tab F-03G』がベストチョイスです!

    \AmazonスマイルSALE開催中♪/
    Amazon
    \楽天ポイント4倍セール!/
    楽天市場

    arrows Tab F-02F

    重量約519g
    画面サイズ10.1インチ
    解像度2560×1600
    対応OSAndroid 4.2
    POINT
    • フルセグ録画対応で番組保存が可能
    • 防水防塵仕様でアウトドアでも安心使用

    arrows Tab F-02F』は録画機能充実の、エンターテインメント重視テレビタブレットです。

    10.1インチの高精細ディスプレイと2560×1600の解像度により、フルセグ録画対応で番組の保存・再生が自由自在にでき、電池長持ちのスリムボディで長時間の視聴も快適です。

    しかも防水・防塵性能も搭載されているのも特徴のひとつです。

    室内の水回りやアウトドアの水辺でも安心してテレビ視聴でき、汚れたらサッと水で洗い流せる実用的な設計です。

    指紋認証機能でセキュアかつクイックにアクセスでき、高処理性能でサクサクと動作します。

    「録画機能と防水性能を両立したい」という方にぴったりのバランス型モデルですよ。

    ■こんな人におすすめ

    • 録画機能を重視する人
    • 防水性能でアウトドアでも使いたい人

    録画機能と防水性能なら『arrows Tab F-02F』がおすすめです!

    \AmazonスマイルSALE開催中♪/
    Amazon
    \楽天ポイント4倍セール!/
    楽天市場

    NEC|d-tab d-41A

    メーカーNEC(docomo)
    重量約481g
    画面サイズ10.1インチ
    解像度1920×1200
    対応OSAndroid 11
    POINT
    • 最新Android 11搭載で快適動作
    • 外付けチューナー対応でテレビ視聴可能

    NEC d-tab d-41A』は外付けチューナー対応の、モダンテレビタブレットです。

    10.1インチの高精細ディスプレイと1920×1200の解像度により、最新Android 11搭載で快適動作し、外付けテレビチューナーと組み合わせることでフルセグ・ワンセグ視聴が可能になります。

    しかも比較的新しいモデルなのも大きな魅力です。

    最新のAndroid OSにより、現代的なアプリとの互換性が高く長期間安心して使用できます。

    外付けチューナーが別途必要ですが、6000mAhのバッテリーで長時間視聴にも対応。

    「最新OSで安心してテレビを楽しみたい」という方にぴったりの現代的モデルですよ。

    ■こんな人におすすめ

    • 最新OSで安心して長く使いたい人
    • 外付けチューナーでの視聴環境を構築したい人

    最新OSのテレビタブレットなら『d-tab d-41A』がベストチョイスです!

    テレビが見れるタブレットに関するよくある質問

    ここではテレビが見れるタブレットによくある質問をまとめています。

    あらかじめ不安を解消しておけば、ストレスなく快適にテレビ視聴ができるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

    テレビが見れるタブレットと通常のタブレットの違いは何ですか?

    テレビが見れるタブレットと通常のタブレットの主な違いは地上デジタル放送受信機能の有無にあります。

    テレビ対応タブレットと通常タブレットの比較は以下の通りです

    スクロールできます
    比較項目テレビ対応タブレット通常のタブレット
    テレビ受信フルセグ・ワンセグ内蔵受信機能なし
    アンテナ内蔵または外付け対応非対応
    録画機能地デジ番組録画可能ネット動画のみ
    バッテリー容量大容量(5000mAh以上)標準容量
    価格帯やや高価(中古中心)幅広い価格帯

    テレビ対応タブレットは地上デジタル放送の受信・録画が可能で、災害時の情報収集にも役立ちます。

    フルセグとワンセグの違いは何ですか?

    フルセグとワンセグは、どちらも地上デジタル放送ですが、画質と電波受信特性に大きな違いがあります。

    フルセグとワンセグの特徴比較は以下の通りです

    • フルセグ:1920×1080の高画質、家庭用テレビと同等の美しさ
    • ワンセグ:320×240の低画質、電波状況が悪くても安定受信
    • 自動切替:電波の強弱に応じて自動でフルセグ・ワンセグを切替

    屋内や電波の良い場所ではフルセグで高画質視聴、移動中や電波の弱い場所ではワンセグで安定視聴という使い分けができます。

    多くのテレビ対応タブレットは両方に対応しているため、場所を選ばずテレビを楽しめます。

    テレビが見れるタブレットは新品で購入できますか?

    現在、テレビチューナー内蔵タブレットの新品販売はほとんど行われておらず、中古市場での購入が主流となっています。

    スクロールできます
    購入方法メリットデメリット
    新品(少数)保証・サポートが充実選択肢が非常に限られる
    中古品豊富な機種から選択可能状態確認・保証に注意が必要
    外付けチューナー現行タブレットでも視聴可能別途チューナー購入が必要

    フルセグ・ワンセグは日本独自の機能のため海外需要が少なく、メーカーも製造を縮小しています。

    購入を検討する場合は、信頼できる中古ショップで状態の良い製品を選ぶか、現行タブレットに外付けチューナーを組み合わせる方法を検討しましょう。

    まとめ

    今回はテレビが見れるおすすめタブレットをご紹介しました。

    自分にぴったりの端末を選ぶコツは以下の3つです。

    • 画面サイズと解像度
    • フルセグ・ワンセグ対応
    • バッテリー容量と駆動時間

    ポイントを押さえるだけで、使いやすい端末がグッと見つけやすくなりますよ。

    また、実際におすすめのモデルもピックアップしました。

    どのモデルもテレビ視聴に必要な性能を満たしているものばかりです。

    ぜひ、自分の視聴スタイルに最適なタブレットを見つけて、快適で楽しいテレビライフを実現してみてください。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次